A:バーデゾーン
数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に役立ちます。
●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴
●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ)
B:スポーツゾーン
運動の目的にあった水温と深さになっています。運動浴プール、歩行浴プールでは、オリジナルプログラムに基づき、インストラクターが指導します。
●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m)
C:レジャーゾーン
スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。
●幼児プール●流水プール
※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください
| 全館入館料金(温泉入浴料込) 税込 | |
| 区 分 | 1日料金 午前10時〜午後9時 | 
| 大人( 高校生以上 ) | 1,210円 | 
| 小人(3才以上中学生以下) | 620円 | 
| 高齢者(70才以上) | 770円 | 
健康増進パスポート会員は1日何度でも無料で入館・入浴できます。
●健康増進施設とは厚生労働大臣が認定する温泉利用型健康増進施設です。
 当施設は1990年9月3日に第93002号として認定されました。
●専門スタッフ
| 温泉療法医 | 原田 英也 | 提携 | 
| 健康運動指導士 | 斉藤真由美 | 当施設職員 | 
| 温泉利用指導者 | 中山勝哉 | 当施設職員 | 
| 健康運動実践指導者 | 中山勝哉 | 当施設職員 | 
●世界で初めてちがった型のプールが並列
 元東京大学教育学部長 宮下 充正
 「バーデハウスふくち」は、天然の温泉を利用した、子供からお年寄りまであらゆる人の健康・体力づくりができる施設です。
 温泉を利用した、かぶり湯、打たせ湯、圧注浴、気泡浴、寝湯などの他に、世界で初めて運動浴槽としてスイミング用のプール、ウォーキング用プール、アクアティックエクササイズ用のプール3つが並列したユニークさ施設が収容されています。3つのプールは、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されています。
少なくとも週2回〜3回は「バーデハウスふくち」を利用して健康で活力のある生活を営んでほしいと思います。
 
   
       
   
    
           
           
           
           
           
           
          